2025年7月のアクセスランキング
これから毎月、当サイトの記事別月間アクセスランキングを公開しようと思います。第一回は2025年7月分。数値はAndroidのJetpackアプリで取得した「表示数」です。カウントダウンで行きます。
第10位 わーじーって何?…と思ったのは20年前のことだった
2022年4月26日公開
表示数77
仕事がらみで「わーじー」という言葉を聞いて面食らった、という話です。
第9位 音楽ファイルのメタデータ文字化け問題を遂に解決した!
2022年5月7日公開
表示数135
結構真面目に文字化け修正の自作プログラムを解説しています。
最後にこんなこと書いてました。
とはいえ、実は文字化け以外にも MiniDLNA の音楽ライブラリにはまだいくつか気になる点が残っています。その辺は追ってまたいつか…。
すみません、言いっぱなしです。
第8位 Bubble UPnP で DLNA サーバーの音楽を再生
2022年2月23日公開
表示数142
スマートフォンアプリのBubble UPnPについて書いています。記事の中にも追記していますが、現在は第4位の記事で開設したHi-Fi Castに移行してしまいました。
第7位 NHK『ファミリーヒストリー』の持つ危うさ
2025年7月5日公開
表示数168
こういう記事がたくさん読まれたのはちょっと意外でした。
第6位 死ぬほど遅かった Spotify アプリがサクサクになった!
2021年9月20日公開
表示数222
Spotifyについてはいろいろ情報を求めている人が多いようですね。公開以来コンスタントに読まれています。
第5位 Android で動く DLNA 音楽再生環境、Hi-Fi Cast がいい感じ
2023年2月13日公開
表示数225
第8位の記事で扱ったBubble UPnPから移行してこちらのHi-Fi Castを現在使っています。これについても記事を書いて以降だんだん気になる点が出てきましたので、そのうち続きを書きたいところです (もしくは別のもっと良いアプリがあればそちらの記事でも)。
第4位 ギターの弦を替えるだけのはずがペグの分解修理をするはめになった話
2023年3月18日公開
表示数239
冒頭で
実は最近、真面目にギターの練習をしています。
と書いていますが、最近またサボってます。練習しなきゃ。
第3位 Spotifyで突然音が出なくなる件が解決した…かも
2024年2月2日公開
表示数345
こちらもSpotifyネタ。これはビンゴだった人が多かったらしく、ずーっとコンスタントに読まれています。
第2位 PCの内蔵カメラが無効になってしまった問題の解決
2020年5月10日公開
表示数441
これは懐かしい記事です。でもまだこんなに読まれているとはびっくり。さすがにいろいろ情報は古いと思うのですが、似たような状況で参考にしていただけているのかな?だったら嬉しいです。
第1位 参政党の憲法草案を読んでみた
2025年7月13日公開
表示数1122
これも思った以上の人に読まれていてびっくりしました。参政党に関してはいろいろと危機感を持っているので、今後も注視して行きたいと思っています。
所感
残念なことに、私が普段かなり力を入れて書いている音楽関係の記事やテレワークランチのまとめについてはランクインしませんでした。これはずっと続いている傾向です。まあそれもよし、ではありますが。
今後毎月月初に前月の集計をして記事化していくつもりです。よろしくお願いします。
卓球好き、音楽好きです。飲み食い好きが高じて料理もします。2024年ソニーグループ(株)を退職し、同年より(株)fcuro勤務のAIエンジニアです。アルゼンチンタンゴ等の音楽について雑誌に文章を書いたりすることもあります。
なお、当然ながら本サイトでの私の発言は私個人の見解であります。所属組織の方針や見解とは関係ありません (一応お約束)。
商品へのリンクには以下のアフィリエイトが設定されている場合があります。
Amazon.co.jpアソシエイト
楽天アフィリエイト