2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 yoshimura-s 音楽・ミュージカルタンゴ界隈そぞろ歩き (3) 「ギタロンってどんな楽器?」e-magazine LATINAにて公開中 既にだいぶ経ってしまいましたが、「タンゴ界隈そぞろ歩き」の3回目が公開されてます。今回はギタロンという楽器の周辺をうろついてみました。ぜひご一読を! yoshimura-s卓球好き、音楽好きです。飲み食い好きが高じて料理 […]
2023年5月5日 / 最終更新日時 : 2023年5月5日 yoshimura-s 音楽・ミュージカルKaZZma canta GARDEL CDリリース記念ライブ (2023年4月29日 東京・雑司が谷 エル・チョクロ) 2023年のゴールデンウィーク初日、4月29日は歌手KaZZmaさんのライブに行ってきました。3月にリリースされたアルバム「カルロス・ガルデルを歌う」のリリース記念ライブです。伴奏はDuo Criolloのお二人、ギター […]
2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 yoshimura-s 音楽・ミュージカルキケ・シネシ&岩川光 DUO (2023年3月17日 東京・要町 GG サロン) 一曲目冒頭、キケさんの雨音を思わせるようなギターの響きに乗せて岩川さんが様々な鳥の鳴き声を楽器を持ち替えながら奏でて、一瞬にしてどこか森の中に連れて行かれたような感覚に。そんな自然に根差した音で始まったコンサートは、同曲 […]
2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 yoshimura-s 技術ギターの弦を替えるだけのはずがペグの分解修理をするはめになった話 実は最近、真面目にギターの練習をしています。前回弾いたのがいつだったのかも思い出せないほどのエレクトリック・ギターを引っ張り出し、毎朝最低5分でもいいから練習する、という日々が続いています。とにかく始めることを優先したの […]
2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 yoshimura-s 音楽・ミュージカルViaje de Tango vol.20 オラシオ・マルビチーノ (黄金時代を経験した現代の巨匠シリーズ) 2022年11月20日に放送された「Marcy & Magi の Tango en Tokio」の中のコーナー「吉村俊司の Viaje de Tango」の事前メモ公開です。この日は「黄金時代を経験した現代の巨匠 […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 yoshimura-s 音楽・ミュージカルまさかジェフ・ベックが亡くなるなんて… 今朝 SNS を見て思わずスマホを落としそうになりました。 ジェフ・ベックが亡くなるなんて… いわゆる三大ギタリスト (ジェフ・ベック、エリック・クラプトン、ジミー・ペイジ) の中でも一番元気そうで一番新しいことに貪欲で […]
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 yoshimura-s 音楽・ミュージカルピアソラのグループでの活動で知られるギタリスト、オスカル・ロペス・ルイス氏を悼む クリスマスに届いた訃報 2021年12月24日、アストル・ピアソラのグループに長年参加していたギタリストのオスカル・ロペス・ルイス氏が亡くなりました。83歳でした。 ピアソラの音楽において彼のギターは非常に重要な役割を担 […]
2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 yoshimura-s 音楽・ミュージカルロック経由のジャズで空間を創る3ピースバンド~St.Barbe 日頃無計画な私にしては珍しく、今後ブログに書きたいネタ、書くべきネタをリストにしてみたのですが…ヤバい、たくさんある!多分今後も増えるので、どんどん書かないとネタリストだけが肥大して行ってしまう…という訳で、書けるものは […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 yoshimura-s 音楽・ミュージカル自分の聴覚に多大な影響を与えたレコード (6) 渡辺香津美 / Mobo 前回からだいぶ間が開きましたが、Facebook で回ってきたバトン「自分の『聴覚』に多大な影響を与えたレコード」の補足その6、渡辺香津美の “Mobo” です。 渡辺香津美 / Mobo (19 […]
2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 yoshimura-s 音楽・ミュージカル自分の聴覚に多大な影響を与えたレコード (4) Boston / Don’t Look Back Facebook で回ってきたバトン「自分の『聴覚』に多大な影響を与えたレコード」の補足その4は、ボストンの2枚目のアルバム “Don’t Look Back” です。 Boston […]