今週のテレワークランチ (2025/05/19~23)
今週は月曜日が誕生日でした。62歳です。まずまず平穏にここまで来られたのはありがたいことだと思います。62歳の1年も平穏に楽しく生きていきたいと思います。
誕生日ウィークはライブに2回行き、テレビで卓球の世界選手権を観戦し、となかなか充実していました。
目次
2025/05/19 (月) 中華風カレー
豆板醤、豆鼓醬を入れたり中華だしを使ったりして中華な感じを出しつつカレー粉を使ってカレーに仕立てる、という感じで作りました。とろみは片栗粉。あんかけみたいな感じです。肉を減らさない以上、次回は汁気 (あん?ソース?ルー?) をもう少し増やしてみます。
2025/05/20 (火) 鶏肉となすの生姜炒め
フライパンにサラダ油を入れて一口大に切った鶏ももを皮の方から焼き、焼き目が付いてきたらひっくり返して少し寄せて、乱切りのなすを空いたところに入れます。鶏にとなすに火が通ったらめんつゆとチューブ生姜をそれぞれ適当に。量は計らなかったのでよくわからないけど、この量 (鶏肉100g、長なす1本) だとめんつゆは大さじ2ぐらいかな?全体を炒め合わせて胡椒も加えたら皿に盛り、千切りの大葉を乗せて出来上がりです。なすにしっかり火を通して柔らかく仕上げるのがポイント。あまり大きく切らない方が火が通りやすいですね。
2025/05/21 (水) しめじとベーコンの和風スパゲティ
下の映像のレシピをある程度参考にしています。ただしきのこの量はそこまで多くなくて (しめじ1/2パックのみ)、最初に油を引かずにしばらく焼いてからオリーブオイルを加えました。ベーコンも入ってます。だしは賞味期限切れの茅乃舎の減塩だしパックがあったので、パックを破いて中身丸ごと入れました。ちょっとソースが少なくなっちゃったかな。
たいへん美味しいです。きのこがある時にまた作ろう。
2025/05/22 (木) バジルマヨの海老カツバーガーのオニポテセット (モスバーガー)
テレワークランチに時々マクドナルドは登場していますが、モスバーガーは頻度が低いです (初かも)。単純に店舗が家から遠いのが理由で、私としてはやっぱりモスの方が美味しいと思います。ウォーキングがてら行けば全然問題ないし、ネット注文すれば待ち時間も短いので、今後は時々利用したいと思います。
バーガーの方の感想はインスタに書いた通りで、バジルの香りがとても良いです。サイドは私的にはオニポテ一択。オニオンリング美味しい。でも改めてポテトの美味しさもすごく感じました。日向夏レモンジンジャーエールは初夏にぴったりの爽やかさ。
2025/05/23 (金) チキンと野菜のトマトクリーム煮
月曜の反省が生きず、これもソース少な目。でも作ってるときのフライパンの中にはそれなりにソースもあるので、インスタにも書いたように盛り方の問題もあるかもしれません。
これも分量等は適当です。火にかけたフライパンにサラダ油とバター、にんにくみじん切りを入れ、鶏ももを焼いて薄切りたまねぎと乱切りピーマン、レンジ加熱済みの薄切りニンジンを加えて炒め合わせ、スパイス (パプリカ、コリアンダー、フェネグリーク) を適量加えてトマトミックスジュース、牛乳、顆粒コンソメを加えてしばらく煮て、塩胡椒で味を調えて出来上がり。スパイスはシュクメルリに使うものをそのまま使いましたがなければなくても問題ないと思います。
卓球好き、音楽好きです。飲み食い好きが高じて料理もします。2024年ソニーグループ(株)を退職し、同年より(株)fcuro勤務のAIエンジニアです。アルゼンチンタンゴ等の音楽について雑誌に文章を書いたりすることもあります。
なお、当然ながら本サイトでの私の発言は私個人の見解であります。所属組織の方針や見解とは関係ありません (一応お約束)。
商品へのリンクには以下のアフィリエイトが設定されている場合があります。
Amazon.co.jpアソシエイト
楽天アフィリエイト