コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

よしむらのページ

音楽・ミュージカル

  1. HOME
  2. 音楽・ミュージカル
2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 yoshimura-s 音楽・ミュージカル

中川ヨウ produce Tango & More (2022/08/27 東京・渋谷 JZ Brat)

前夜に続いて JZ Brat でのライブ。この日は音楽評論家・中川ヨウさんのプロデュースによる “Tango & More” と題されたライブでした。出演は青木菜穂子さん、北村聡さん、西嶋 […]

2022年8月28日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 yoshimura-s 音楽・ミュージカル

MIKA 帰国記念Birthday Live (2022/08/26 東京・渋谷 JZ Brat)

ニューヨークを拠点に音楽活動を行ってきたピアニストの MIKA さんの、拠点を日本に移すことの記念と誕生月のお祝いを兼ねてのライブに行って来ました。 MIKA さんが最も力を入れているサンバジャズがてんこ盛りの内容。私は […]

2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 yoshimura-s 音楽・ミュージカル

8月2日はカホンの日

パーカッション奏者のトミタコウスケさんがTwitter でつぶやいていました。 今やヒカキンも叩いてるカホン!(5年前の動画でしたが)。8月2日はそのカホンの日なのだそうです (ライブイベントもあったようですがそちらは見 […]

2022年7月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 yoshimura-s 音楽・ミュージカル

自分の「聴覚」に多大な影響を与えたレコード (12) ロコへのバラード~われらのタンゴ “Nuestro Tango”

Facebook のバトン「自分の『聴覚』に多大な影響を与えたレコード」の補足として書いていたこのシリーズ、前回以降は日本タンゴ・アカデミー機関誌「Tangueando en Japón」向けに特別延長編として続けていま […]

2022年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 yoshimura-s 音楽・ミュージカル

Viaje de Tango vol.16 アティリオ・スタンポーネ (黄金時代を経験した現代の巨匠シリーズ)

2022年6月26日に放送された「Marcy & Magi の Tango en Tokio」の中のコーナー「吉村俊司の Viaje de Tango」の事前メモ公開です。この回から新シリーズ「黄金時代を経験した […]

2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 yoshimura-s 音楽・ミュージカル

7月9日はアルゼンチンの独立記念日

1816年7月9日にアルゼンチンは独立を宣言しました。この当時はタンゴという音楽はまだ生まれていなかったのですが、その約100年後の1910年代はタンゴが徐々に市民権を得てきた時期で、独立をテーマにしたタンゴが書かれます […]

2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 yoshimura-s 音楽・ミュージカル

ピアソラ没後30周年に寄せて

アストル・ピアソラが世を去ったのは1992年7月4日でした。今年で没後30年になります。3月にはピアソラの生誕101年を記念した記事に 今年はピアソラの没後30周年でもあります。命日の7月4日には遅れないように何か書きた […]

2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 yoshimura-s 音楽・ミュージカル

暗黒系の歌詞とプログレと邦楽と~三橋美香子と蒙古斑 (2022年7月1日 東京・南青山 MNDALA)

三橋美香子さん率いるバンド《蒙古斑》のライブに行って来ました。 ライブで観るのは3回目かな?シュールで黒い歌詞を歌う声に邦楽の笛 (篠笛、尺八、能管等) が絡みつつ、全体の雰囲気はプログレ、時々ファンキー。曲によっては初 […]

2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 yoshimura-s 音楽・ミュージカル

Viaje de Tango vol.15 エンディングに特徴のある楽団特集

2022年5月15日に放送された「Marcy & Magi の Tango en Tokio」の中のコーナー「吉村俊司の Viaje de Tango」の事前メモ公開です。今回は曲のエンディングに注目してみました […]

2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 yoshimura-s 音楽・ミュージカル

フアン・ホセ・モサリーニを悼む

2022年5月27日、バンドネオン奏者、作編曲家、楽団指揮者のフアン・ホセ・モサリーニがパリで亡くなりました。78歳だったそうです。 彼のバンドネオンの深く美しい音色は心に残るものでした。以前、バンドネオン奏者の早川純さ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 39
  • »

最近の投稿

  • 尾崎亜美 CONCERT 2025 (2025/04/25 東京・六本木 ビルボードライブ東京)
  • 今週のテレワークランチ (2025/04/28~05/02)
  • 春のタンゴ祭り “Premium Tango from Argentina” featuring ASATO PAIS (2025/04/18 東京・恵比寿 BLUE NOTE PLACE)
  • 斎藤充正さんによる映像とトークの夕べ~ピアソラの秘蔵映像を観る~ (2025/04/16 東京・池之端 古書ほうろう)
  • 昔々のベリカード発掘 (24) RAI イタリア放送協会

カテゴリー

  • 音楽・ミュージカル
  • 映画
  • 本
  • 飲んだり食べたり作ったり
  • BCL
  • 技術
  • Make
  • 旅行
  • 卓球
  • スポーツ (卓球以外)
  • 思うこと・考えること・近況・お知らせ等
  • 執筆
  • 札幌南高校
  • 追悼
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年6月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年8月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2003年9月
  • 2003年7月
  • 2003年3月
  • 2003年1月
  • 2002年12月
  • 2002年10月
  • 2002年8月
  • 2002年7月
  • 2002年6月
  • 2002年5月
  • 2002年4月
  • 2002年3月
  • 2002年2月
  • 2002年1月
  • 2001年12月
  • 2001年11月
  • 2001年10月
  • 2001年9月

以下に参加しています

  • Amazon.co.jpアソシエイト
  • 楽天アフィリエイト

Copyright © よしむらのページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • よしむらのページ・アーカイブス
  • 音楽・ミュージカル
  • 映画
  • 本
  • 飲んだり食べたり作ったり
  • BCL
  • 技術
  • Make
  • 旅行
  • 卓球
  • スポーツ (卓球以外)
  • 思うこと・考えること・近況・お知らせ等
  • 執筆
  • 札幌南高校
  • 追悼
PAGE TOP