谷本仰がやって来る (2025/11/17 東京・山谷 泪橋ホール)
タンゴファンとしてはトリオ・ロス・ファンダンゴスのバイオリニストとしての認識が強いが、渋さ知らズへの参加、ソロ、ドグラマグラなどでの演奏活動、そして南小倉バプテスト教会の牧師としても知られる谷本仰。そのソロライブが東京の山谷 (南千住、三ノ輪) にある泪橋ホールで行われた。
私が泪橋ホールに行ったのは今回が2回目。前回は上述のトリオ・ロス・ファンダンゴスのライブだった。
この時は電車遅延により開演から大幅に遅れて到着、ぎゅうぎゅう満員の客席に何とか潜り込んだという状況だった。今回は電車遅延なし、18時開場19時開演の予定に対して18時半ごろ到着。ソロだから前回ほどは混まない?と思ったが大甘だった。やっぱり店内ぎゅうぎゅうの中、先に来ていたタンゴダンサーのMarcy & Magiが席を空けてくれて、何とか滑り込む。
ここの魅力は安くて美味しいお酒と食べ物。餃子と瓶ビールで同席の皆さんと乾杯し、日本酒とおでんも行っちゃう。開演前から既にいい感じに。

おでん、ほんとはれんこんも入ってたけど撮る前に食べちゃった。
私の後からも何人も来店し、受付と注文と配膳が交錯するカオスがひと段落したところでライブ開始。レトロなサーカスとかチンドン屋さんでおなじみのワルツ「美しき天然」をバイオリン弾き語りで。以後、まあ予想していたこととはいえ喋る喋る。曲の由来、今回家を出てから空港に着くまでの大トラブル連鎖の話、その他あらゆるネタを曲間に挟み込んできて聴く方は抱腹絶倒。「スーダラ節」では客席にいたダンサーの木村由がいつの間にか外に回って谷本の背後の窓に張り付き踊る。以後木村がダンスで、そしてやはり客席にいたお笑い芸人のナオユキが語りで、何度も飛び入り参加。お店のホール担当で「餃子頼んだ方~!」とか叫んでいた女性 (後から知ったがおおつかちひろという方) も第二部ではダンスで飛び入り参加。ソロとはいえ何とも賑やか。
これは第二部で、一心不乱に演奏する谷本仰、外から乱入のタイミングを虎視眈々と狙う (?) ナオユキと木村由。

演奏された曲は上述の明治歌謡、賛美歌、昭和歌謡のほか、タンゴ、渋さ知らズのレパートリー、フォーク、谷本オリジナル。曲によってアコースティックバイオリンを使うこともあれば、エレクトリックバイオリンでルーパーやエフェクターも駆使して一人アンサンブルになることもある。既存の曲でも即興部分が多く、それがまた刺激的で時に破壊的。第一部の終盤の「ひこーき」や第二部冒頭3曲 (下の曲目リスト参照) の昭和の歌は、しっかり間を取って詞を噛みしめるような歌い口が聴く者の胸に様々な想いを喚起する。
タンゴは、第一部では「大きな人形」。谷本が最初に聴いて衝撃を受けたというカルロス・ディ・サルリ楽団を蒸留して抽出した純度100%のディ・サルリ・エキスのような演奏。一方第二部ラストの「ブエノスアイレス午前零時」はルーパーを使って妖しく激しく幻想的に。壮絶にかっこいい。
終演時、既に時刻は22時過ぎ。そこからも梅しそサワー2杯ほど飲んだり、出演者や知り合いや初対面の方と歓談したりハグしたり、と楽しい時間が過ぎて行く…
谷本仰がやって来る
日時:2025年11月17日 (月) 19:00~
場所:東京・山谷 泪橋ホール
出演者:
曲目:
【第一部】
- 美しき天然 (M: 田中穂積, L: 武島羽衣)
- Amazing Grace アメイジング・グレイス (M: 不詳, L: John Newton) ~ うみ (M: 井上武士, L: 林柳波)
- スーダラ節 (M: 萩原哲晶, L: 青島幸男)
- A la gran muñeca 大きな人形 (Jesús Ventura)
- ひこーき (M: 不破大輔, L: 石川啄木)
- Naadam ナーダム (林栄一)
【第二部】
- アカシアの雨がやむとき (M: 藤原秀行, L: 水木かおる)
- 生活の柄 (M: 高田渡, L: 山之口獏)
- 星の流れに (M: 利根一郎, L: 清水みのる)
- あめのうた (谷本仰)
- Uno 男は (M: Mariano Mores, L: Enrique Santos Discépolo)
- 曲名未定 曲名を付けたい感じの曲 (谷本仰)
- Buenos Aires hora cero ブエノスアイレス午前零時 (Astor Piazzolla)
【アンコール】
- 即興
おまけ:日頃タンゴを聴かない方のために、カルロス・ディ・サルリ楽団の「大きな人形」を貼っておく。
卓球好き、音楽好きです。飲み食い好きが高じて料理もします。2024年ソニーグループ(株)を退職し、同年より(株)fcuro勤務のAIエンジニアです。アルゼンチンタンゴ等の音楽について雑誌に文章を書いたりすることもあります。
なお、当然ながら本サイトでの私の発言は私個人の見解であります。所属組織の方針や見解とは関係ありません (一応お約束)。
商品へのリンクには以下のアフィリエイトが設定されている場合があります。
Amazon.co.jpアソシエイト
楽天アフィリエイト

お店のホール担当で飛び入りダンスした女性がおおつかちひろさんという方だとわかったので追記しました。