今週のテレワークランチ (2025/10/27~31)
なんと10月が終わってしまいました!毎度毎度同じことを言いますが、ほんと早い。気候も一気に秋が深まった感じです。何だか気持ちの良い秋の日が少なかったような…
今週のお昼にはおにぎりが登場していませんが、おにぎりアクションの投稿は夕食やおやつで継続中です。
金曜日の塩辛クリームスパゲティはレシピも簡単に紹介しています。
目次
2025/10/27 (月) スパゲティ―・ナポリタン
インスタに書いた先輩の格言「ナポリタンすなわち西洋焼きそばなり」を聞いてから、ナポリタンの作り方に一本筋が通った気がします。なんて言うと大げさですが、でも炒め具合とかの着地点が定まった感じ。
2025/10/28 (火) ソーセージと野菜の炒め物、他
妻在宅の日でも昼食は各自勝手に、という日も多いのですが、この日はこんな感じになりました。たまにはこういうランチも良いものです。
2025/10/29 (水) ラムカレー
スパイスの組み合わせで作るカレーもだいぶ慣れてきた感があります。ラムが薄切りで長時間煮込む必要がないのもテレワークランチ向きです。
2025/10/30 (木) 釜めしチャーハン
釜めしチャーハンという存在には意外性がありましたが、味には意外性はありませんでした(笑)
ただ食感は明らかに変わるので、試してみる価値はあると思います。
今回は油はサラダ油を使いましたが、丸美屋のサイトのレシピではごま油を使っているので、そっちの方が少し変化はあったかもしれません。
また釜めしの残りができたら、もしかしたら作るかも。
2025/10/31 (金) 塩辛クリームスパゲティ
札幌で買ってきたいかの塩辛が最後ちょっとだけ残っていたのでパスタにしてみました。軽く調べたらペペロンチーノ系かクリーム系で作っている人が多かったので、いくつかのレシピを参考にしつつ適当に。
フライパンにオリーブオイル、潰したにんにく、輪切り唐辛子、長ねぎの青い部分の小口切りを入れて弱火にかけ、香りが立ってきたら塩辛の汁だけ入れます。今回は大さじ1ぐらいあったかな?もう少し少なかったかも。スパゲティ100gは指示より1分短く茹でます。フライパンの火を強め、バターを追加。溶けたらスパゲティの茹で汁をおたま一つ分ぐらい入れて、煮立てながら混ぜて乳化。牛乳100mLを加えて混ぜながら煮立て、塩辛の身を投入。味を見ながら塩と醤油を加え (今回は塩ひとつまみ、醤油小さじ2ぐらいだったかと)、軽く煮たらスパゲティを入れてかき混ぜながら加熱。ソースがスパゲティに絡んで少し残るぐらいになったら皿に盛り、黒胡椒を挽いて長ねぎの小口切りを乗せて出来上がり。
今回塩辛の固形分はほんの少ししかなかったのですが、汁があればかなり美味しくなります。もちろん牛乳ではなく生クリームでもOK、というか生クリームの方がきっと美味しい。その場合はバター不要かもしれません。トッピングのねぎは写真の感じだとちょっと多かったかも。細ねぎがあればそっちの方が良いと思います。
卓球好き、音楽好きです。飲み食い好きが高じて料理もします。2024年ソニーグループ(株)を退職し、同年より(株)fcuro勤務のAIエンジニアです。アルゼンチンタンゴ等の音楽について雑誌に文章を書いたりすることもあります。
なお、当然ながら本サイトでの私の発言は私個人の見解であります。所属組織の方針や見解とは関係ありません (一応お約束)。
商品へのリンクには以下のアフィリエイトが設定されている場合があります。
Amazon.co.jpアソシエイト
楽天アフィリエイト
