今週のテレワークランチ (2025/10/06~10)

今週はなんといってもおにぎりアクションのスタートが重要!

おにぎりアクションは、日本の代表的な食である「おにぎり」をシンボルに、 「おにぎり」の写真をSNS(Instagram, X, Facebook)、または特設サイトに投稿すると、 1枚の写真投稿につき給食5食分に相当する寄付(100円)を協賛企業が提供し、 認定NPO法人TABLE FOR TWO Internationalを通じてアフリカ・アジアの子どもたちに給食をプレゼントできる取り組みです。

おにぎりアクションとは

やることは、ハッシュタグ #OnigiriAction を付けておにぎりの写真をSNS (Facebook、X、Instagram) に投稿するだけ。今年は11/15(土)までの開催です。賛同される方はぜひご参加を。

というわけで私は今年もこの期間、可能な範囲でおにぎり写真を上げる予定です。テレワークランチの半数ぐらいはおにぎりになるかな…

2025/10/06 (月) 肉豆腐丼

最近、西日本の方の牛肉に対する想いは東日本の人間からは想像がつかないレベルだということを知りました。私自身は普段の煮物はもちろんすき焼きすら豚のことが多いという環境で育ちましたので、だいぶ感覚が違うと思います。まあそれはそれとして、一切れ残った豆腐が一晩経って味染み染み、それに卵まで入ったとなれば幸せ以外の何物でもありません。

2025/10/07 (火) たぬきおにぎり、鮭梅おにぎり

この日からおにぎりアクションスタート。我が家ではすっかり定番化したたぬきおにぎりと、ちょっとお試しの鮭梅おにぎりです。

2025/10/08 (水) 豚スペアリブのココット

豚スペアリブのココットは指揮者の佐渡裕さんのレシピによるもの。煮込み時間こそかかるものの、手順としては非常に簡単です。下記リンクは有料記事になっていますが、レシピ部分は登録なしで読めます。

ほんとはワインと (だからしつこい)

2025/10/09 (木) さつまいもごはんおにぎり、さつまいも塩こんぶおにぎり、串カツ

前夜もさつまいもごはんのおにぎりだったので、多少は変化をつけたくて1個は塩こんぶを混ぜ込んてみました。合いますね。串カツは買ったけど食べそこなっていた残り物。一人で全部食べるつもりじゃなかったんですが、諸々巡りあわせでこうなりました。満腹!

2025/10/10 (金) コンビニおにぎり、残り物いろいろ

コンビニおにぎりも今はいろいろバリエーションがあって迷ってしまいます。おにぎりアクション期間は時々お世話になりますし、そこからアイディアをもらって自分の作るおにぎりにも取り入れたりします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です