今週のテレワークランチ (2025/09/01~05)
9月に突入です。もう少しするとおせちの予約とか年賀状の手配とか年末調整用の保険の証明書とか、いろいろ届いて今年も終わりに近づいていきます。が、未だ35℃の暑さの日々でもあります。色々感覚が狂いそうです。
テレワークランチは今週も自作少な目。妻の休みが多かったので楽しちゃいました。
目次
2025/09/01 (月) 鶏むね肉のねぎ塩炒め
これは簡単で美味しいやつ。削ぎ切りにした鶏むね肉に、酒と粉末中華だし (創味シャンタン) と片栗粉を揉みこんでごま油で炒め、みじん切りにしたねぎを加えて炒め合わせたら黒胡椒を挽いて出来上がり。
2025/09/02 (火) アボカドの肉巻き
肉巻きに使いやすい豚ばら肉が残っていたので作りました。櫛型に切ったアボカドに豚ばらを巻き付け、フライパンでしっかり焼いたら脂を拭き取って醤油、酒、みりん、砂糖を加え、転がしながら絡めて出来上がり。皿に盛ってから黒胡椒を挽いています。これまた美味しい。
2025/09/03 (水) 鮭弁当
スーパーの鮭弁当です。今やこういう弁当に乗っている鮭はしっかり脂が乗っているのが普通になりました。昔はカラカラのすごくしょっぱい塩鮭だったと思うのですが。私自身は脂の乗っているものの方が好きなので大いにウェルカムな傾向ですが、昔の塩鮭が好きな人もいるでしょうね。ウチの妻もどちらかというとそっち派のようです。
2025/09/04 (木) ソーセージピーマン炒め、目玉焼き
ソーセージとピーマンを炒めるのは、我が家の何もない時の定番。美味しいです。目玉焼きは黄身が流れるレベルの半熟なので、周りの白身を食べた後で黄身をそーっとごはんに乗せて、醤油を垂らしてから食べました。至福のひと時。私の中でわかめとじゃがいもは、味噌汁の具として最上位に位置しています。
2025/09/05 (金) サグチキン
一時よく食べていた無印良品のレトルト、久々の登場です。無印のカレーはとにかく美味しいと思います。
卓球好き、音楽好きです。飲み食い好きが高じて料理もします。2024年ソニーグループ(株)を退職し、同年より(株)fcuro勤務のAIエンジニアです。アルゼンチンタンゴ等の音楽について雑誌に文章を書いたりすることもあります。
なお、当然ながら本サイトでの私の発言は私個人の見解であります。所属組織の方針や見解とは関係ありません (一応お約束)。
商品へのリンクには以下のアフィリエイトが設定されている場合があります。
Amazon.co.jpアソシエイト
楽天アフィリエイト