2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 yoshimura-s 音楽自分の聴覚に多大な影響を与えたレコード (7) Astor Piazzolla – Roberto Goyeneche / En Vivo (Mayo 1982) Teatro Regina (アストル・ピアソラ・ライブ ’82) Facebook で回ってきたバトン「自分の『聴覚』に多大な影響を与えたレコード」の補足その7『アストル・ピアソラ・ライブ ’82』です。今回はかなり長いですが、よろしければお付き合いのほど。 Astor P […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 yoshimura-s 音楽自分の聴覚に多大な影響を与えたレコード (6) 渡辺香津美 / Mobo 前回からだいぶ間が開きましたが、Facebook で回ってきたバトン「自分の『聴覚』に多大な影響を与えたレコード」の補足その6、渡辺香津美の “Mobo” です。 渡辺香津美 / Mobo (19 […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 yoshimura-s 音楽自分の聴覚に多大な影響を与えたレコード (5) King Crimson / Discipline Facebook で回ってきたバトン「自分の『聴覚』に多大な影響を与えたレコード」の補足その5は、キング・クリムゾンが1981年に発表したアルバム “Discipline” です。 King Crimson / Disc […]
2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 yoshimura-s 音楽自分の聴覚に多大な影響を与えたレコード (4) Boston / Don’t Look Back Facebook で回ってきたバトン「自分の『聴覚』に多大な影響を与えたレコード」の補足その4は、ボストンの2枚目のアルバム “Don’t Look Back” です。 Boston […]
2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 yoshimura-s 音楽自分の聴覚に多大な影響を与えたレコード (3) Allan Holdsworth / i.o.u Facebook で回ってきたバトン「自分の『聴覚』に多大な影響を与えたレコード」の補足その3は、ギタリスト、アラン・ホールズワースの実質的なファーストソロアルバム “i.o.u.” について。 […]
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 yoshimura-s 音楽フェルナンド・スアレス・パス追悼 2020年9月12日、アルゼンチンのバイオリン奏者、フェルナンド・スアレス・パスが亡くなりました。 Murió el violinista Fernando Suárez Paz, una figura del tang […]
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 yoshimura-s 音楽自分の聴覚に多大な影響を与えたレコード (2) Pat Metheny Group / Travels Facebook で回ってきたバトンに応じた投稿の補足その2は言わずと知れたパット・メセニーの名盤です。 Pat Metheny Group / Travels (1983, ECM 1252~53 – トリ […]
2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 yoshimura-s 音楽自分の聴覚に多大な影響を与えたレコード (1) The Durutti Column / Without Mercy 今年 (2020年) 5月、ちょうどコロナの第一波でみんなが家に籠っている状況下、SNS では色々な「バトン」が回っており、私のもとにも Facebook で 10日連続で自分の「聴覚」に多大な影響を与えたレコードのアル […]
2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 yoshimura-s 音楽スローなタンゴにしてくれ 母の好きだったタンゴもいいけど、自分の好きなタンゴも紹介しようかと Spotify のプレイリストをいじり始めました。しかしながら、単に好きな曲を集めると収拾がつかなくなりそう…で、たまたま最初にプレイリストに入れた数曲 […]
2020年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月23日 yoshimura-s 音楽母が好きだったタンゴ 実は今年 (2020年) 6月の末に母が亡くなりました。細かいことは書くと長くなるので止めておきますが、もういつ急変があるかわからない、という時期にようやく面会が叶うことになり、何か持って行けるものはないか、と思案して思 […]