若手注目株のバンドネオン奏者によるリーダー作で、古典タンゴと自作からなる。 古典の料理法は、リズム面で時にキンテート・レアルを彷彿とさせる一方 (特に1「ホテル・ビクトリア」など) 時折見せるジャズ的な和声も効果的で、 しかもタンゴらしさは失うことがなく、極めて秀逸。 自作もどれも美しいが、特に弦を補った4、7が情感豊かで素晴らしい。 全体にヴァイオリンの泣きと、 時折ジャズタッチになるピアノ、ギターのバランスも良く、 かなりのおすすめ盤。
| タイトル | GRAN HOTEL VICTORIA - グラン・ホテル・ビクトリア |
| アーティスト | PABLO MAINETTI QUINTETO - パブロ・マイネッティ五重奏団 |
| メディア | CD |
| 録音 | 2000/4-5 |
| リリース | 2000 |
| レーベル | EPSA |
| 配給 | EPSA (Argentina) |
| 番号 | 17153 |
| 購入時期 | 2000/9 |
| 備考 |
| No. | 曲名 | 曲名 (邦) | 作者 |
|---|---|---|---|
| 1 | HOTEL VICTORIA | ホテル・ビクトリア | Feliciano Latasa, Carlos Pesce |
| 2 | MALA JUNTA | マラ・フンタ (悪い仲間) | Julio De Caro, Pedro Láurenz [Pedro Laurenz], Juan Miguel Velich |
| 3 | TANGO AZUL | タンゴ・アスール (青のタンゴ) | Pablo Mainetti |
| 4 | MILONGA PARA MILES (Homenaje a Miles Davis) | マイルスのためのミロンガ (マイルス・デイヴィスへのオマージュ) | Pablo Mainetti |
| 5 | NIEBLA DEL RIACHUELO | リアチュエロの霧 | Juan Carlos Cobián [Juan Carlos Cobian], Enrique Cadícamo [Enrique Cadicamo] |
| 6 | DE PURO GUAPO | デ・プーロ・グアポ | Pedro Láurenz [Pedro Laurenz], Manuel Meaños [Manuel Meanos] |
| 7 | TANGO DEL PINTOR | 画家のタンゴ | Pablo Mainetti, Celso Amato |
| 8 | LORENA | ロレーナ | Pablo Mainetti |
| 9 | MI REFUGIO | 私の隠れ家 | Juan Carlos Cobián [Juan Carlos Cobian], Pedro Numa Córdoba [Pedro Numa Cordoba] |
| 10 | PALOMITA BLANCA | 白い小鳩 | Francisco García Jiménez [Francisco Garcia Jimenez], Alfredo Anselmo Aieta |
| 11 | LA PIEDRITA | ラ・ピエドリータ | Pablo Mainetti |
| 12 | Sur -introducción- [Sur -introduccion-] | スール (南) -イントロダクション- | Anibal Troilo, Homero Manzi |
| 13 | Sur | スール (南) | Anibal Troilo, Homero Manzi |
| 14 | ORGANITO DE LA TARDE | たそがれのオルガニート | José González Castillo [Jose Gonzalez Castillo], Ovidio Cátulo Castillo [Ovidio Catulo Castillo] |
ご意見、ご感想はメールまたは掲示板にてお願いします。
リンクはご自由にしていただいて結構です。
最終更新: Sep 08, 2000